2020年9月1日火曜日

2学期が始まりました

 9月1日,2学期が始まりました。雨が降ったりやんだりの朝でしたが,子供たちは元気に登校しました。
 放送で行った始業式でしたが,始業式では,2人の代表児童が夏休みの思い出と2学期に頑張りたいことを発表しました。
 また,校長先生から以下の話を聞きました。

 みなさん,おはようございます。
 朝の元気のいいあいさつに、「みんなが学校に帰ってきてくれてよかったなあ」という思いでいっぱいです。
 また,今,皆さんを代表して夏休みの思い出と2学期の目標を発表してくれた、3年生の○○さん、5年生の○○さん、ありがとう。とても立派な発表でした。2人の発表からも,2学期への意気込みがよく伝わってきました。
 
 9月27日(日)は、いつもの運動会より少し規模を小さくした形ではありますが、運動発表会を行い、皆さんの運動の様子を、おうちの方にも見ていただきます。
 さて、ここでスポーツの問題です。ファンが多い(つまり、応援して楽しむ)スポーツして、野球・サッカー・相撲などが有名ですが、「実際に自分が行うスポーツ」で日本で1番競技人口が多いスポーツは、次のうちどれでしょうか?次の3つのうちどれでしょうか?    

①バドミントン ②ウオーキング(歩くこと) ③卓球 ④水泳

 隣の人と少し、話し合ってみてください。答えは、②のウオーキングでした。「実際に自分が行うスポーツ」で1番人気があるのは、ウオーキングなんですね。予想と違ったお友達も多かったのではないでしょうか。
 ちなみに、2位以下のスポーツを紹介しますね。2位「器具を使ったトレーニング」フィットネスジムなどでよく見ますね。3位「ボウリング」、4位「ジョギング」、5位「水泳」、6位「登山やハイキング」、7位「釣り」、8位「自転車でのサイクリング」と続きます。
 ここで、もう一つ問題です。今紹介した上位8位までのスポーツに共通していることは何でしょうか?隣のお友達と話し合ってみてください。 
 ちょっと難しかったかもしれませんが、共通していることは、「一人でも気軽にできるスポーツ」ということだと思います。

 今年は、新型コロナや夏の暑さの影響で、もしかすると、夏休みの運動の機会が、いつもより少なかったお友達も多いではないかと思います。これから、だんだん朝夕の暑さが和らいでくる季節になります。運動会に向けて、そして、その後の「スポーツの秋」に向けて、気軽にできる運動を見付けてください。おうちの方と一緒に続けてみるのもいいですね。

 さて、今日から2学期。皆さんが楽しく学校生活を送ることができるように、校長先生からお願いがあります。それは、「いじめ・仲間はずれを絶対にしない」ということです。こんなことを言ったら、お友達は、悲しむだろうな。とか、逆に、こんなふうに言えばきっとうれしくなるだろうななど、相手のことを考えることのできる優しい子どもに育って欲しいと先生たちも、おうちの人もみんな願っています。

 うれしい話があります。1学期の高学年の学校評価アンケートの中で、「学校では、お友達に向かって、温かく、元気付けたり、励ましたりするプラスの言葉を使っています」と答えてくれた子どもたちが、昨年度よりも多くなってきたことです。2学期も、お友達に、「おっ、それ、いいね。」「いい考えだね。」などの相手を認めてあげる言葉や、何かに失敗した友達がいたときの「ドンマイ。」「気にしなくても大丈夫だよ。」という言葉、また、寂しそうにしている友達がいたら「一緒に遊ぼう。」等の声かけができるようになると、みんながもっともっと楽しくなります。今日から、寿北小学校に転校してきた、新しいお友達もいますので、優しい声かけをお願いします。

 最後に、学校でいやなことがあったり、お友達との関係で悩んだりしたときには、自分だけで悩みを抱えることなく、先生方やおうちの人に相談してください。
寿北小学校では、「いじめは絶対に許しません」。みなさん一人一人が主役です。
 今日から「いじめ問題を考える週間」です。担任の先生方と一緒に、いじめ・仲間はずれのない学級づくりについて話し合ってください。

 2学期も、皆さんが、楽しく充実した学校生活を送ることができることを願って、校長先生の話を終わります。



2学期もよろしくお願いします。